伊能忠敬になりたい

鉄道沿線歩き旅、ぶらり街歩き、全国の寺社仏閣、城の訪問、御朱印集めの記録します。その記録を通じて全国の良いところを紹介していきたいと思います。 またツイッターもやっていて、主に旅の実況を呟いています。よろしければご覧ください。https://mobile.twitter.com/NaritaiTadataka

【鉄道沿線歩き旅】Case0-5 東急池上線編

今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第5弾の”東急池上線編”をお届けしたいと思います。

 

目次

・概要

・レビュー

・詳細

・総括

 

 

【概要】

路線:池上線(東急電鉄)

実施日:2019年9月15日

歩行経路:

 f:id:Everlasting_Journey:20200314213359j:plain

歩行距離・時間、消費カロリー:

f:id:Everlasting_Journey:20200314214546j:plain

 

池上線は品川区五反田駅と大田区蒲田駅を接続する路線。当路線は中原街道(五反田駅〜雪が谷大塚駅)と環八通り(雪が谷大塚駅〜蒲田駅)を並行して走行します。路線距離は10.9km。開業は1922年、日蓮宗大本山の池上本門寺へ参拝客を輸送するために設立された池上電鉄が前身です。当初は蒲田駅〜池上駅間しか繋がっておらず、1928年に蒲田駅〜五反田駅が接続し今の形態になりました。開業当初こそ参拝用の路線だった池上線でしたが、今では山手線の中でも有数の歓楽街、そして最近はベンチャー企業が育つ街として知られる五反田駅と大田区の商業中心地蒲田駅へ接続する便の良さや沿線の住宅街の発展に伴い、鉄道不毛(他社との競合がない)地域の通勤・通学用路線としての地位を確立しています。

 

 

【レビュー】

距離    :☆

起伏    :☆☆☆

快適性:☆☆☆☆☆☆

利便性:☆☆☆☆☆☆

充実度:☆☆☆☆☆☆

難易度:☆☆☆

10段階評価です。

*あくまで個人の意見です。

 

レビューの評価基準

距離:歩行距離は13.5km程度。散歩として考えると多少厳し目の距離ですが、沿線歩きとしては短めなので☆1です。

 

起伏:基本的には平坦な道ですが、雪が谷大塚駅~洗足池駅辺りでは起伏が厳しくなります。期間は短かったので☆3に。

 

快適性:路面状態は良いですが、歩車分離が出来ていないところが多いです。ただ、車通りは少ないのであまり問題にはなりません。商店街が多く道の幅に対して人は多かった印象です。☆6に。

 

利便性:駅付近ではあまり補給に困ることはないと思いますが、全体的にトイレには少し困るかもしれません、☆6です。

 

充実度:沿線景色は線路沿いの住宅街が大半ですが、大きな通りや商店街、池などバリエーションは豊かだと思います。起伏もあるのでメリハリもあります。住宅街続きの部分のモチベーションをどう保つかが人によって評価が分かれるかもしれません、☆6です。

 

難易度:距離は長くは無いので初心者の方にもとっつきやすいと思います。起伏とかモチベーション維持を含めると☆3程度ですかね。(私が歩いた時は、前日40km歩いて当日も10km歩いていて足の疲労があったので、体感では☆6ぐらいに感じていました)

 

 

【詳細】

東急多摩川線の沿線歩きを達成し、蒲田駅にいましたが、この日はまだ10km程度しか歩いていなかったので、心理的にはまだ余裕でした(肉体的にはなかなか厳しかったですが)。ちなみに東急多摩川線の旅は↓です。

日もまだ高く、「まだ行ける」と思ってしまい蒲田駅の駅ビルで長めの休憩を取った後に蒲田駅と接続するもう一つの東急線、池上線沿線歩き旅をスタートしてしまいました。

 

蒲田駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229121911j:plain

蒲田駅前

 

蒲田駅の紹介は3回目なので詳細は省略します。大きい街ですが庶民的な感じがあります。この駅にはお気に入りの台湾まぜそば屋がありますのでいつか紹介できたらと思います。

f:id:Everlasting_Journey:20200229121942j:plain

蓮沼駅への道中

 

蒲田駅〜蓮沼駅は線路のすぐ脇を歩くことができます。この辺りは蒲田駅に近いこともあって住宅街が広がっています。一軒家は少なく、マンションなどの集合住宅が多いです。後は小さな商店、飲食店がぽつぽつとあった印象があります。線路沿いを歩くと…

 

蓮沼駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229122052j:plain

蓮沼駅1

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229122118j:plain

蓮沼駅2

 

蓮沼駅に着きます。駅前は線路を横切るように都道11号線が通っています。駅周辺にランドマーク的な建物はなく、ごちゃごちゃとしている印象が強かったです。歩行者も少なく蒲田駅の隣にある割には静かな町だなと思いました。この辺りに住んでいる人は買い物には歩いてor自転車で蒲田駅周辺に行くんですかね、交通の便は良さそうです。

f:id:Everlasting_Journey:20200229122146j:plain

池上駅への道中

 

線路沿いは相変わらず住宅街でしたが、徐々に一軒家も増えてきます。この1~2時間前に歩いていた東急多摩川線の景色に似ているかもしれません。やがて…

 

池上駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229122214j:plain

池上駅

 

池上駅に到着しました。昔来たことがあったのですが、こんな駅舎だったかなーと思って調べてみたら、駅舎改装工事と駅ビル建設のために仮駅舎となっているみたいですね。新駅舎は2020年9月に開業予定らしいです。当駅は有名な池上本門寺の最寄り駅(徒歩10分程度)です。そもそも池上線は池上本門寺へ参拝客を運ぶために開業されたものなので当駅は池上線の歴史の中で最も重要な駅です。池上本門寺には一度御首題をいただきに参りました。境内に桜がたくさん植えられているので桜のシーズンに訪れてみるのをお勧めします。この旅では池上本門寺に行くと沿線から離れてしまうので、寄らずに先へ進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229122239j:plain

千鳥一丁目交差点

 

線路沿いを進んでいると大規模な千鳥一丁目交差点にぶつかります。ここは今まで歩いてきた都道421号池上通りと第二京浜が交差しているので車の往来が非常に多かったです。この交差点を直進し沿線を歩きます。すると…

 

千鳥町駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229122329j:plain

千鳥町駅

 

千鳥町駅に着きます。この駅も今までと同様大きな商業施設はなく小さな商店が立ち並び、他は住宅街が広がっています。元々この駅は近隣にあった慶應義塾大学所有の運動場に因んで慶大グランドという駅名で営業していましたが、やがて駅名を当地の地名に因んで千鳥町駅としたという歴史があるようです。さらに進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229122403j:plain

久が原駅への道中

 

線路沿いを歩いてきましたがだいぶ一軒家が増えてきたイメージです。ここら辺を歩いていた時がゴールの五反田駅が果てしなく遠く思え、一番精神的に辛かったような気がします。普段スマホで地図をちょくちょく確認しながらこういう旅をしているのですが、五反田駅に対して迂回しながら進むルートで歩かなければいけませんでしたので、疲労しきっていても一直線にゴールに向かえないことを知り心がすさんでいました。やがて…

 

久が原駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229122703j:plain

久が原駅

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229122734j:plain

久が原駅前

 

久が原駅に着きます。久が原駅も今までの駅同様駅舎は簡素な構造をしています。この駅は商店街が広がっていてそれなりに多くの人が行き交っていました。個人的にはこれくらいの賑わいの商店街は温かさを感じられて好きですね。大型商業ビルはなく、おしゃれな若者の買い物は池上線で移動しなければいけないかなと思いました。次の駅へ。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123003j:plain

御嶽山駅付近陸橋からの眺め

 

御嶽山駅付近まで歩いてくると突如として道中に陸橋が現れます。しかし階段を上るというわけでなく、橋の下をくぐる線路を見下ろせました。この線路は東海道新幹線、湘南新宿ラインが走行しているようです。

 

御嶽山駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229123039j:plain

御嶽山駅

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229123233j:plain

御嶽山駅前

 

陸橋を渡ると御嶽山駅に着きます。久が原駅と同様に商店街が広がっていて賑わいがありました。また、この沿線では初めてイオン系列の店を見ました。普段はよく見るのですが、商店街とイオンが共存している光景はあまり見る機会がないので新鮮な感じがしました。この駅は付近に都立高校もあり通学客もいるため、池上線内では上位の乗降客数のようです。また駅名の由来は長野・岐阜県境の御嶽山に鎮座する御嶽神社の支社が付近にあることに因んだようです。先に進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123254j:plain

雪が谷大塚駅への道中

 

沿線の景色は変わらず住宅街の脇を進んでいきますが、雪が谷大塚駅に近づくと東急電鉄の車両基地が見え、通行人も増えていきます。そして…

 

雪が谷大塚駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229123553j:plain

雪が谷大塚駅

 

雪が谷大塚駅に辿り着きました。駅舎の外見は池上線の駅の中では立派な部類に入ると思います。当駅の付近に環八通りと中原街道の合流地点があるので車の往来が多かった印象があります。この駅も商店街があるようですね。池上線のここまでの印象は派手さはないものの、商店街が多く存在し独自の生活圏が築かれているような気がします。雪が谷大塚駅でも休むことなく先へ進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123622j:plain

石川台駅への道中1(中原街道沿い)

 

一度、線路沿いを離れて中原街道を歩きました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123707j:plain

石川台駅への道中2

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229123737j:plain

石川台駅への道中3

 

再び線路に沿って歩くと、今までほとんどなかった起伏が出てきます。はじめは下り坂から。下りでは景色が良くこの辺りの閑静な住宅街を見渡すことができました。気持ちよく歩けます。ちょうど歩いているとお祭りをやっていたようで御神輿を担いだ集団がいましたね。そんな様子を横目に見ながら歩いていくと今度は上り坂になります。さすがに前日から歩き通しているので着実にダメージが蓄えられていきました。

 

石川台駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229123821j:plain

石川台駅

 

上り坂の中腹に石川台駅がありました。道は狭く車で付近を走行したとき対向車が来たら避けるのが少し大変そうな印象でした。通行人も雪が谷大塚駅や御嶽山駅と比べると少なめです。駅の周りも小さい店舗が多い石川台駅前商店街もありますが、基本的には静かな住宅街でした。休まず前へ進みました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123856j:plain

洗足池駅への道中1(石川台駅の坂を上りきり、石川台駅方面を眺めた景色)

 

石川台駅は上り坂の中腹だったので、その坂の上まで上りきります。振り返るとなかなか良い景色ですが、結構な起伏だったと思い知りました。疲労も限界で次の駅で絶対休むぞと心に決めて歩いていました。しばらく高台を歩きます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229123932j:plain

洗足池駅への道中2

 

高台を歩いていると今度は下り坂になります。頼むからアップダウンを減らしてくれーと思っていました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124005j:plain

洗足池駅への道中3

 

さらに歩いていくと次の駅が見えてきます。 

 

洗足池駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229124101j:plain

洗足池駅

 

洗足池駅に着きました。駅前には中原街道が通っているので、車の往来も多く賑わいがあるように見えました。この駅では近くに商店街はなさそうだなと思っていたのですが、調べると私がいた出口と線路を挟んで反対側には商店街があるみたいですね。見逃していました(洗足池に注目しすぎていたので…)。大きな商業ビルは相変わらずありません。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124140j:plain

洗足池

 

駅前からすぐのところに洗足池があったので向かいます。広い池ですね。近隣の方が休日に団欒するスポットとして使われているのでしょう、多くの家族連れがいました。私も池を眺めながら20~30分ほど休憩しました。幾分体力を回復できたので、先に進みました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124211j:plain

長原駅への道中1

 

洗足池を出発し、緩やかな上り坂の中原街道を歩きます。そして洗足坂上の交差点を斜め右方向に進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124242j:plain

長原駅への道中2

 

すると中原街道からは外れ、道幅の狭い住宅街を通り抜ける道に一気に様変わりします。通行人は0ではなかったので、寂しさはあまり感じずに歩くことができました。ちなみにこれ以降の道は起伏が激減します。やがて…

 

長原駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229124547j:plain

長原駅

 

長原駅に着きます。写真ブレブレですね笑 長原駅は地下にホームがある駅で駅ビルもなく、駅周辺には商店街が広がっていることから、商店の並びの中に急に駅の改札口が現れる感じがあり少し驚きました。駅っぽさがなく完全に商店街に馴染んでしまっています。洗足池で休んだのですが、小腹も空いていたので駅横のロッテリアで腹を満たしながら休息しました。ハンバーガーを食べ終え、次の駅へ向かいました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124616j:plain

旗の台駅への道中1

 

次駅の旗の台駅向かう途中、環七通りとぶつかります。歩道橋でしか渡れないと思い歩道橋を利用したのですがよく見ると横断歩道ありましたね。無駄な体力を使ってしまいました。さらに進みます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124727j:plain

旗の台駅への道中2

 

旗の台駅に近づくにつれて、背の高い集合住宅が増えてきます。さらに踏み切りを渡ると…

 

旗の台駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229124755j:plain

旗の台駅

 

旗の台駅にたどり着きます。旗の台駅は東急大井町線に乗り継ぐことが可能で乗り継ぎ客も含めた乗降客数では池上線内で第3位という主要駅の1つです。この駅も例にもれず商店街が広がっているのですが、他の駅よりも規模が非常に大きいです。近辺には大学や中学・高校があり学生街としての一面もあるので若者も多いです。また、池上線沿線歩きの中で唯一の高層ビルがあるのもこの駅の特徴。そのビルとは昭和大学病院の建屋になります(旗の台駅への道中2の写真に写っています)。この駅では休まず次の駅へ向かいました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229124901j:plain

荏原中延駅への道中1

 

完全に住宅街を歩いています。地下に線路にあって見えないため、沿線歩きをしている気分はしませんでした。

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229124939j:plain

荏原中延駅への道中2

 

荏原中延駅に向かっていると昭和通りというレトロ感溢れる商店街が現れます。商店よりも住宅が多いような気がします。そして…

 

荏原中延駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229125018j:plain

荏原中延駅

 

荏原中延駅に到着しました。この駅も地下駅になっていて、長原駅と同様に商店街に囲まれているので唐突に街中に現れます。ただ長原駅より駅舎に駅っぽさが出ているので目立つ印象でした。当駅の周りには「サンモールえばら商店街」「なかのぶスキップロード」「昭和通り商店街」という3つの商店街に囲まれていて近隣住民の生活を支えているようです。さらに先へ。

f:id:Everlasting_Journey:20200229125047j:plain

なかのぶスキップロード(中延商店街)

 

先ほど紹介した商店街なかのぶスキップロードの入り口です。アーケードがずいぶん先まで続いています。今回はこの道は通らずに歩いていきます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229125141j:plain

戸越銀座駅への道中

 

道中は相変わらずの道の狭い住宅街です。代わり映えしない景色にモチベーションの維持が大変でした。やがて…

 

戸越銀座駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229125252j:plain

戸越銀座商店街

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229125359j:plain

戸越銀座駅

 

戸越銀座駅に到着します。一時期頻繁にテレビでも取り上げられていた戸越銀座商店街があります、たぶん全国的でも有名ですよね。まずは駅舎について紹介しますが、質素なつくりの多い池上線の駅にあってかなり個性が出たつくりになっています。写真でも何となくわかるんじゃないかなと思います。グッドデザイン賞と土木学会の賞を受賞しているようです。商店街に話題を移すと、今までの商店街とは比べ物にならないくらい大規模です。商店街の広さ、商店の数、観光客の多さが別格で、さすがテレビに取り上げられるだけあるなと思いました。人が多かったので、通行し辛さが多少ありましたね。様々なお店があって食べ歩きとかしてみたいと常々思っていたのですが、先ほど食べたロッテリアのハンバーガーで腹を満たしていたので、この時は「食べ歩きは別にしなくていいや」と思って、ただ通り抜けるだけとなってしまいました。後悔しています。商店街を歩き戸越銀座交差点にぶつかるとそこで左折し、第二京浜上を歩いていきます。

f:id:Everlasting_Journey:20200229125446j:plain

大崎広小路駅への道中

 

第二京浜をしばらく歩いた後、通りを外れ住宅街を進みます。先ほどまでの住宅街と異なり集合住宅の割合が増えてきた印象がありました。そしてこれより道がさらに狭くなり大崎広小路駅まで続いてきます。

 

大崎広小路駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229125529j:plain

大崎広小路駅前

 

f:id:Everlasting_Journey:20200229125555j:plain

大崎広小路駅

 

狭い道を抜けると大崎広小路駅に着きます。駅の入口側はかなり道幅の広い都道317号が目の前を通り抜けています。今までのどこかレトロ感漂う駅とは様変わりし、商業ビル、ガラス張りの建物、高層マンションが建ち並ぶ今風の繁華街・街並みが広がっています。この駅は五反田駅までは電車に乗る必要がないくらい近く(駅間は340m程度)にあります。そのため、駅前は大崎広小路駅の街並みというより五反田駅の駅前の街並みが大崎広小路駅までつながっているという表現が正しいかもしれません。ちなみにJRの大崎駅にも歩いて行ける距離にあるので駅の必要性は少し薄いのでしょうか、乗降客数は池上線の中でも下位になります。前日から60km以上歩いているので正直ボロボロでしたが、ゴールが見えていたので、気持ちを整えてラストウォークをしました。

f:id:Everlasting_Journey:20200229125625j:plain

目黒川

 

五反田駅に向かう途中、桜の名所として知られている目黒川を橋で渡りました。まあ、有名なのは中目黒駅の方ですが…。桜のシーズンにはこの目黒川には散った桜の花びらがたくさん浮かんでいる光景を見ることができます。余談で、写真も撮っていませんが池上線の高架下にはいい感じの飲食店が建ち並んでいて一回訪れたいなーと思っています。誰か行ったことある人はコメントください。そしてついに…

 

五反田駅

f:id:Everlasting_Journey:20200229125706j:plain

五反田駅

  

五反田駅に到着します。五反田駅の紹介は2回目になりますね。ちなみに1回目は↓です。お時間があれば見てください。 

この前、アド街ック天国で五反田駅を特集していましたが、最近はベンチャー企業のオフィスが五反田駅周辺に設けられることが多いようですね。五反田というと繁華街のイメージが強かったので新たな発見でした。アド街でも紹介されていましたが、↑の写真には人気のうどん屋のおにやんまが写っています(人が集まっているところです)。いつも行きたいなと思いつつ、混んでいることが多いので別の店に行ってしまいます。次に五反田駅に行く機会があれば寄ってみたいと思います。私はその隣にあって山手線の高架下にあるきみはん五反田店の中華そばを食べるのが好きですね。ぜひ行ってみてください。その他に五反田と言えば、ミート矢澤ですね。タイミングを見つけて食べに行きたいと常々思っております。こうやって記事を書いてみると五反田駅は個人的にはグルメスポットでもあるなと思いました。このときはお腹が空いていなかったので、どこにも寄らずに電車に乗って帰宅しました。

 

以上、東急池上線の詳細でした。

 

【総括】

池上線は歩行距離13km程度と運動としてのウォーキングと考えると程良い距離かなと思うのでお勧めです。起伏があってそれなりにハード部分もありますが、一部区間のみでそれ以外はほとんど平地ですので、メリハリと考えれば許容できると思います。沿線は住宅街が多く飽きるかなと歩く前は思っていたのですが、商店街のバリエーションや洗足池、石川台辺りの高台から見る景色等のおかげで意外と楽しむことができました。ぜひ多くの方に挑戦していただきたいなと思います。

 

以上が鉄道沿線歩き第0弾第5部の”東急池上線編”でした。拙い上に長文になってしまい申し訳ありませんでしたが、ご覧いただきありがとうございました。書いた内容が間違っているとかあればコメントでご指摘いただければと思います。

次回記事は↓です。

 

まとめ記事は↓です。